お取り寄せおせち「匠」の人気の理由とは
お取り寄せおせち「匠」
2023年も早割予約がスタートしました。
豪華で美味しいおせちだと毎年人気がありますね。
お取り寄せおせち「匠」は
京都祇園の料亭「岩元」のおせちです。
3〜4人分入っていて、
全国のオリジナルおせちを扱う「匠本舗」の中でも
販売実績第一位の大人気おせちです。
お取り寄せおせち「匠」は
口コミでもすごく評判がよいのですが
それには理由があるんですよね。
先日テレビショッピング番組でも
「匠」が紹介されていまして
ご覧になった方は
お気づきになるかと思いますが、
人気の5つの理由をまとめてみました。
お取り寄せおせち匠(京都・岩元監修)評判がよい5つの理由
監修は京都祇園の料亭「岩元」さんです。
本格的な京料理の美味しさを表現できる正統派のお店です。
炭火焼きの牛肉、チーズの酒粕漬けなど
上質な素材に工夫をこらした新鮮なメニューがたくさん。
ロブスターや合鴨ロースなど豪華さも格別です。
お取り寄せおせち「匠」は毎年、
お客様の声を聞いて改良し続けているそうです。
満足度が高いのはそれが理由なんですね。
以前
ドキュメンタリーで観たのですが
あるメーカーの冷凍おせちは
2月から作りはじめて
冷凍倉庫にどんどん入れていくので
最初に作ったおせちからは
一年近く保管されているようです。
こういう冷凍おせちだと
届いてから
30時間解凍する必要があります。
一方、
匠本舗の「冷蔵おせち」なら、
冷凍おせちとは違って
解凍の必要もなく、
年末に届いたら、冷蔵庫に入れておいて
あとは食べるだけなので便利ですよね。
さて
匠本舗のお取り寄せおせち
料亭岩元の「匠」のお話ですが
早割予約が入ってから
素材の数を
決めるとおっしゃっていました。
つまり動き出すのは
冬になってから。
「生」おせちだから、
年末に届いたら冷蔵庫で保管して、
お正月にそのまま食卓へ出せます。
この新鮮さが魅力ですね。
◎中国産主原料不使用
◎産地やアレルギー物質は公式サイトで見られる
◎合成保存・着色料不使用など、
より安心してオーダーできるよう
配慮されているのもうれしいですね。
お取り寄せおせち「匠」の口コミまとめ
お取り寄せおせち「匠」の口コミをまとめてみました。
評判いいですね。
とにかくどれもこれもおいしい、
豪華だと絶賛の★5つが多いです。
★★★★保冷剤が溶けていた 60代
★★★★量がちょうどいい 40代
★★★★2年連続大満足 60代
★★★★いちばんおいしかった
★★★★京都らしい味 70代
★★★★★ 今年も注文 60代
★★★★★はじめてで大満足 60代
★★★★★解凍いらず 50代
★★★★子供たちの歓声 50代
★★★★★新鮮 60代
お取り寄せおせち「匠」2023の中身は
豪華な3段のお重。
品目のひとつひとつを
くわしくみてみる>>>
テレビ特集でタレントさんが試食した感想まとめ
紅芋金団
紫色の上品なきんとんに栗の甘露煮がのせてあります。
コントラストがきれいで「甘くておいしい!」ということでした。
合鴨ロース有馬煮
合鴨を使うのは京都ならではということです。
「贅沢!」という感想でした。
クリームチーズ酒粕漬け
純米酒の酒粕に漬け込んだクリームチーズ。
見た目はお豆腐みたいでしたが「珍しくておいしい」とのこと。
お酒に合いそうなアイデア料理ですね。
海老艶煮
ふっくらつやつやに煮た海老です。
「ぷりぷり」「新鮮」という感想でした。
あわび福良煮
見た目で「贅沢!」食べて「やわらかい!」と
出演者が口をそろえていました。
焼き湯葉巻き
湯葉をくるくると巻いて焼き目をつけたもの。
「珍しい」という感想が。京都は湯葉料理が多いので
京都らしい上品な感じがしました。
くわしくはこちらから↓
お取り寄せおせち「匠」のお得な早割予約スタート!
テレビでは早割予約が
とてもお得だとおっしゃっていました。
早割予約しておけば安いだけでなく
のんびり年末を過ごせますね。
美味しいおせちはすぐ完売してしまうため
ぎりぎりになってからでいいや、
と思っていたら、
評判のいいのは完売していて焦ります。
広報の方が言うには、
「匠」の場合、
9月の早割予約で
その年のだいたいの注文個数を
計算して仕入れに役立てるそうです。
冷凍ではなく「生」だからこそ
よい素材をきっちり仕入れることが
大切なんですね。
こんな感じで届きます
一段ずつシールされています。ピンクの風呂敷に包まれて届きます。
開けるとすぐ食べられますが
年末に届くので
お正月まで
冷蔵庫に保管する、
という感じですね。