冷凍・冷蔵どっちが好き?匠本舗の冷蔵おせちの食べ方とは

【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品を厳選してご紹介しております。

冷凍おせち・冷蔵おせち、あなたはどっちが好きですか?匠本舗は「冷蔵おせち」。その食べ方とは?



匠本舗「冷蔵おせち」の食べ方とは

【匠本舗】どんどん売れる<料亭おせち>

毎年大人気の匠本舗の冷蔵おせち。
「生おせち」とも呼ばれるもので

「盛り付け済み」「冷蔵状態」で届きます。

食べ方はシンプル。
解凍や詰め替えなどの
手間はありません。

STEP1: 12月20日以降 出荷案内(メール・ハガキ)にてお届け日・配送便をお知らせ STEP2: 12月29・30・31日 商品のお届け※お届け日はお選びいただけません ※配送状況により前後する場合があります。 STEP3: お届け後 箱から出して1段ずつ冷蔵庫で保存 STEP4: お正月 そのまま食卓へ

【匠本舗】どんどん売れる<料亭おせち>

年末に届いたらダンボール箱から
出して一段ずつ冷蔵庫で保管します。

衛生面や品質保持に配慮し、お重は一段ごとにフィルムで包まれております。冷蔵庫で保存していただく際は、一段ごとに分けて入れることができるので便利です。
引用:【匠本舗】どんどん売れる<料亭おせち>

そして元旦など
食べるタイミングに
食卓に出すだけです。

解凍する手間もいらないので

忙しい年末ですが
冷蔵おせちは便利ですね。

匠本舗は「冷蔵おせち」>>>

おせち人気通販は「早割」予約が安い【2024】

冷蔵おせちと冷凍おせち、あなたはどっち?

購入できる
おせちには
・冷蔵おせち
・冷凍おせち

・パックおせち
があります。

冷蔵おせちとは

いわゆる「生おせち」です。
匠本舗のおせちは
この冷蔵おせちです。
解凍の必要はないので
届いたら
一段ずつ冷蔵庫に入れて、
食べる直前に食卓に出せばOKなので
シンプルですね。
【匠本舗】どんどん売れる<料亭おせち>

冷凍おせちとは

冷凍おせちとは
お重に詰められた状態で
そのまま冷凍されます。
冷凍おせちは「解凍」が必要です。
たとえばQVCの冷凍おせちですと
年末に届いた後、
冷蔵庫に入れ、
約30時間程度待ち、
自然解凍した後、
食卓に出します。
オイシックスのおせちも冷凍おせち。

冷凍庫で保管して
食べる30時間前に
冷蔵庫で解凍します。
オイシックス/おせちご予約開始

日本橋三越百貨店の2023豪華おせち予約スタート

単品パックおせち

パックおせちはデパートなどで
一品目ずつパックされて
販売されています。

自分のお重箱に好きに詰めたい、という方は
これもいいですね。

とはいえ
ロブスターとかそういうのは
個別パックというのは難しいかもですが。

スーパーやデパートでも
年末になると
売っていますよね。

忙しい年末ですが、
一種類ずつ自分で煮て作るよりは
だんぜん便利ですね。

盛り付け済みの冷蔵おせちはとても便利

いつもは実家でおせちを
食べるのですが
この3年は帰れなかった。

年末まで作るか買うか悩んでいたら
おせち予約は完売してるし、
デパートへ買いにも行けなくて。

結局、自分で作ることになり、
いまでは
すべて自分で作れるようになりました。

しかし、時間と手間はハンパない。

11月からスケジュールを組んで
12月上旬から材料集めスタート。
失敗のないよう材料は仕上がり予定の2倍購入。

キッチンは食材であふれかえります。
段取りのミスは絶対許されない。

29日に段取り表を作って
30日は立ちっぱなしで9時間
下ごしらえと煮物。

大晦日は立ちっぱなしで6時間
焼いて冷まして盛り付ける。

それでも料亭の豪華3段重みたいには
とてもできませんが。

おせちを自分で作るのは
こんなにたいへんなんだと
つくづく実感しました。

冷蔵おせちの早割予約って
おいしくて豪華で年末らくちんで
いいですよね。

匠本舗の冷蔵おせちが人気です

【匠本舗】どんどん売れる<料亭おせち>


毎年人気の匠本舗の冷蔵おせち。
豪華な和洋おせち、
京都の老舗料亭のおせちなど
バラエティ豊かに揃っています。
早割予約ですと、
とても安く注文できるので
おすすめ。
大阪、東京と住んで
現在、京都10年目。
粉ものとうどんは大阪で
そばとうなぎは東京、
パンと日本料理は
京都・・・

おだしが香る
京都老舗料亭のおせちは
やっぱり特別ですね。

おせち人気通販は「早割」予約が安い【2024】

まとめ

匠本舗の冷蔵おせちの食べ方は
届いたら箱からだして
1段ずつ冷蔵庫に入れて保管。
食べる直前に食卓へ
出すだけなのでとても便利ですね。


京都の料亭・道楽のおせち「清新」味の口コミ