京都の料亭・道楽のおせち。
毎年大人気で早割期間に
どんどん注文が入ります。
まだ予約したことがないけれど

という方も多いはず。
でも、初めての場合は口コミが
気になりますよね。
そこで、
「清新」や「新玉の息吹」など
道楽自慢の定番おせちの
味などの口コミを
集めてみました。
また、
「道楽」には他にも
超高級おせち、新発売おせちが
ありますで合わせて
ご紹介いたしますね。
京都の料亭ならではの
お出汁のきいた豪華おせちで
2026年のお正月の食卓を
華やかに演出してみませんか。
京都の料亭・道楽のおせちの口コミは
京都東山料亭「道楽」監修おせち「清新」
京都東山の料亭「道楽」の14代目が
監修した豪華おせち「清新」。
しっかりとお出汁のきいた
伝統的なおいしさと
お正月はご家族だけで過ごす
というご家庭にぴったりの
3~4人前というところが人気です。
早割キャンペーン中に予約するとお得です。
いますぐみてみる>>>
道楽のおせち「清新」予約受付中【匠本舗】
道楽のおせち「清新」の口コミまとめ
道楽のおせち「清新」を
実際に注文された方々のリアル口コミを
まとめました。
中には口に合わない、と言う方もいますが
だいたいの方は「大満足」ということですね。
道楽おせち「清新」がイマイチと感じた方の口コミ
味の感じ方って個人差がありますね。
「匠本舗」には「道楽」はじめ
いろんな料亭おせちが揃っているので
口に合う豪華おせちに出会えると
いいですね。
道楽おせち「清新」を買ってよかった!という口コミ
今年のワクワクおせち福袋チャレンジは京都東山料亭「道楽」監修の平安祝重 清新が届きました🥳✨今楽しみながら食べてるんだけどどれもめっちゃ美味しい〜〜!!二年連続豪華で美味しいワクワクおせち最高〜✌️✌️✨(去年は林先生の宝船🚢) pic.twitter.com/Yol7goJi0P
— kudori (@kudo_00_000) December 31, 2024
京都東山料亭「道楽」監修おせち
平安祝重「清新」三段重🍱子どもの時、おせちの味付け
嫌いやったけどこういう料亭が
作ってくれるおせちは美味しい🤤
みんなはお正月何食べる?👀#おせち #おせち料理 #お節#御節 #おせち2023 #グルメ pic.twitter.com/xKYVr7mNOv— お肉のkazu🥩 (@pubg_oniku) January 1, 2023
口コミをもっと見てみる>>>
道楽のおせち「清新」予約受付中【匠本舗】
テレビでタレントが試食した感想は
テレビのインフォマーシャルで
タレントさんが食べていましたので
メモしました。
一の重
まずは数の子を試食。

海老艶煮は鮮やかな色です。

このきれいな色は鮮度のよい海老を
ゆでたときにでる色だとか。
ニの重
湯葉巻は外側をこんがり焼いて
おいしさを閉じ込めています。

アワビは

三の重
美しく詰められた状態で届くので
見た目も豪華。

京都・道楽の「清新」おせちの口コミ評判をトータルすると
◇冷蔵おせちだから便利
◇高齢者も喜ぶ
◇おいしい
など満足度が高いですね。
丁寧な調理で美味しい、
ということがわかりますね。
リピーターになった方も何人かいらっしゃいました。
・中国産主原料
・合成保存料
・合成着色料は
不使用、
ということです。
こちらも人気!「新玉の息吹」の口コミは
「新玉の息吹」は5~6人前。
帰省したご家族が集まって食べられる
楽しいおせちです。
こちらも早割予約でお得>>>
道楽監修「新玉の息吹」【匠本舗】
京都東山料亭・道楽「新玉の息吹」おせち口コミ
今年のおせちも京都道楽さんの新玉の息吹 三段重です🍱毎年美味しく楽しませてもらっておりますが、少量づつたくさんの種類を食べられるのが嬉しいです☺️帆立貝紐明太子和えが結構お気に入りです。 pic.twitter.com/TCDsMwuQR2
— lamere yumi (@yumi__lamere) December 31, 2024
謹賀新年🐉
今年のおせちは
京都東山「道楽」監修🍱新玉の息吹
今年も美味しい!
健康で、1日1日を大切に過ごしたいです。 pic.twitter.com/2Kt5juH4vH— さえ (@petite_3e) January 1, 2024
超豪華!道楽の伝統京おせち「うけもち」
定価
100,000円(税込)
※早割なし
私は京都市民ですが
京都って空気も水も料理も
おいしいですよね。
京都の料亭のおせちだから
薄味ながら
深い味わいが楽しめます。
料亭「道楽」では
まず昆布を水から入れて
沸騰直前にとりだします。
そして
かつおぶしをたっぷり入れて
まぜないようそっとおさえるように
だしをとるのだそう。
こだわりの京料理という
感じですね。
最高級プレミアムおせち!京都東山 道楽「うかたま」
◆京都東山道楽 伝統 京おせち「うかたま」◆
近江牛、琵琶湖の鮎、
北海道数の子、大分椎茸、
高級フグ、あん肝・・・。
「うかたま」は最高の素材を厳選、
江戸時代から代々伝わる料理法で
一品一品完全監修した
「道楽」自慢のおせちです。
すべてが国産の厳選素材。
そして
「柳箸」8膳。
日本の伝統と美味しさに
こだわった
究極の豪華おせちです。
お値段は170,000円(税込)。
少々お高いですが
6~10人前なので
おひとり1,700円~2,000円程度。
せっかくみんなが集まるお正月ですから
華やかな食卓にしませんか。
通常価格170,000円(税込)
※早割はありません。
「道楽」おせち早割キャンペーン中
いま早割キャンペーン中です。
ご注文はこちらから>>>
道楽のおせち「清新」予約受付中【匠本舗】
届いてすぐ食べられる冷蔵おせち
道楽の「清新」は
冷蔵おせちです。
紙箱の中に保冷剤と
お品書きも入っています。
注文から届くまで
箱から出したら冷蔵庫にいれ、
食べるときに
だしてくださいね。
くわしくはこちらから>>>
道楽のおせち「清新」予約受付中【匠本舗】
京都の老舗料亭「道楽」とは
京都・東山で
江戸時代から300年以上。
伝統の京料理を今に伝える料亭「道楽」。
京都人が「一度は行ってみたい店」と
いうお店です。